債務整理

債務整理後に融資を受けることはできる?

債務整理をしたばかりだけど、融資を受けたい。

債務整理後、生活を立て直している中で、なんらかの理由で融資を受けたいと思うこともあるでしょう。

債務整理には一定のデメリットが伴いますが、いったん債務整理をしてしまうと、その後融資を受けることはできなくなってしまうのでしょうか。

今回は、債務整理後に融資を受けることの可否について解説していきます。

この記事をまとめると
  • ブラックリスト入りすると融資の審査に通りにくい
  • ブラックリストから消えるのは5年後
  • 債務整理後に融資を受ける注意点:債務整理をした金融機関を選ばない、一斉に複数の金融機関に申し込まない、高金利業者からは借りない

債務整理をするとブラックリストに載る

債務整理をすると、その旨が「事故情報」として信用情報機関に登録されることになります。

俗に「ブラックリストに載る」ということが言われますが、ブラックリストというリストが実際に存在するわけでなく、信用情報機関に事故情報が登録されることが「ブラックリストに載る」ということです。

ブラックリストに載っている期間(完済後又は免責決定確定後およそ5年間とされています)、債務者は経済的な信用を失うため、新たな借入れやクレジットカード発行の申込みをしても、その審査に通りにくくなります。

また、ブラックリストから記録が消えた後も、債権者が社内でその情報を保有し続けることがあります。

これを、いわゆる「社内ブラック」といいます。

たとえば、Aさんが債権者5社について債務整理をすると、その旨がブラックリストに載ることになりますが、ブラックリストから記録が消えた後も、債権者によっては独自にAさんの情報を保有し続けることがあります。

そのため、Aさんはブラックリストから自分の記録が消えた後も、社内ブラックを保有する債権者との関係では、借り入れやクレジットカード発行の審査に通らない可能性があります。

 

債務整理後に融資を受けるためには?

債務整理をしたかどうかに関わらず、融資を受けるためには、そのための審査を通過しなければなりません。

融資の申込みを受けた金融機関等にとって、貸し付けたお金をきちんと回収できるか、という点はもっとも重要な事項です。

そのため、金融機関等は、主に、申込者の支払能力を審査することになります。

その一環として、必ず申込者に係る信用情報を信用情報機関に照会します。

その結果、申込者がブラックリストに載っていることがわかると、金融機関等は、申込者の支払能力に問題があると判断し、融資を拒否する可能性が高いです。

このように、ブラックリストに記録が残っている間、債務者は経済的な信用を失うため、融資を受けることが難しくなるわけです。

先に見たように、債務整理をすると、完済後(自己破産では免責決定確定後)およそ5年間はブラックリストに記録が残ります。

そのため、債務整理後に融資を受けるためには、完済後(免責決定確定後)5年が経過し、ブラックリストから記録が消えるのを待つしかありません。

また、「社内ブラック」として記録が残っている金融機関等との関係では、先に見たとおり、ブラックリストから記録が消えた後も融資を受けることは難しいということがいえます。

なお、信用情報機関の情報開示制度を利用することで、自分の情報がブラックリストに載っているかどうかを確認することができます。

債務整理後に融資を受ける際には、ブラックリストに載っているかどうかをあらかじめ確認することをお勧めします。

 

債務整理後に融資を受ける際の注意点

債務整理後に融資を受けようとする場合、以下の点に注意する必要があります。

注意点債務整理の対象となった金融機関等を選ばない

先に見たように、債務整理の対象となった金融機関等は、ブラックリストから記録が消えた後も、「社内ブラック」として情報を残している可能性があります。

そのため、社内ブラックを保有している金融機関等から新たに融資を受けることは難しいといえます。

また、現在では、銀行と消費者金融が提携していることもあるため、どちらか一方について債務整理をすると、他方に社内ブラックの情報が共有されていることがあります。

このような場合には、銀行が債務整理の対象となっていない場合であっても、銀行から融資を受けられない可能性があります。

銀行と消費者金融が提携している例として、プロミス(三井住友銀行グループ)やアコム(三菱UFJフィナンシャルグループ)が挙げられます。

債務整理後に融資を受ける場合には、債務整理の対象となった金融機関やグループ会社とは別の金融機関を選ぶことをお勧めします。

 

一斉に複数の金融機関に融資を申し込まない

融資を申し込むと、申し込みに係る記録が信用情報機関に登録されることになります。

そのため、融資の申込みを受けた金融機関は、信用情報機関に照会することで、申込者に係る申込みの記録を確認することができます。

一斉に複数の金融機関に融資を申し込んでしまうと、複数の金融機関から融資を拒否されたのではないか、そうであれば、融資をしても貸し倒れになる可能性がある、などという判断をされ、審査に通らない可能性があります。

このように、一斉に複数の金融機関に融資を申し込むと、その記録が信用情報機関に登録されるため、そのことをマイナスに評価され、審査に通らない可能性が出てきます。

そのため、債務整理後に融資を受ける場合には、慎重に金融機関を選んだうえで、1社に絞って融資を申し込むべきだと考えられます。

 

高金利業者(闇金)からは借りない

ブラックリストに載っている間や社内ブラックを保有する債権者との関係では、融資を受けられない可能性が高いです。

しかし、だからといって、高金利業者(闇金)からお金を借りてしまうと、自分だけでなく、会社や親族などにも迷惑をかけることになり、場合によっては、取り返しがつかなくなります。

債務整理後に融資を受ける場合であっても、高金利業者(闇金)のような違法業者からお金を借りることは絶対にやめましょう。

 

まとめ

債務整理をすると、5年間ブラックリストに掲載されてしまうというデメリットが付きまといます。

ブラックリストに入っているとどうしても融資の審査に通過することが難しくなります。

融資を受けるためにはブラックリストから消えるのを待つしかありません。

このように債務整理後に融資を受けることは容易ではありませんが、闇金のような違法業者からお金を借りることは絶対に避けてください。